Professor
鈴木 俊治(すずき しゅんじ)
芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科教授
一級建築士/CASBEE建築・戸建評価員/技術士(建設部門・都市及び地方計画)
認定都市プランナー(景観・都市デザイン、コミュニティデザイン)
有限会社ハーツ環境デザイン 主宰
専門分野
都市環境デザイン、住民参加型まちづくり
担当科目
◆学部
「都市環境デザイン」、「都市環境デザイン演習」、「景観・環境デザイン」
(以下は分担授業)
「創る」、「環境システム概論」、「環境システム入門」、「Basic Environmental Studies 2」
◆大学院
「Placemaking Studies」「建築・地域プロジェクト演習」(分担授業)「環境設計特論」
教育・学術活動履歴
(講師)
早稲田大学芸術学校(2001-16)
京都造形芸術大学通信教育部ランドスケープ学科(2003-16)
立教大学社会学部(2004-14)
東京大学工学部都市工学科(2006-12)
東京大学まちづくり大学院(2015-)
早稲田大学社会科学部(2013-15)
法政大学人間環境学部(2012)
(客員教授)
明治大学理工学部建築学科(2013-15)
所属学会
日本都市計画学会
地域マネジメント学会
American Planning Association
職歴・学歴
1960 東京生まれ
1984 早稲田大学理工学部建築学科卒業
1986 早稲田大学大学院建設工学修士課程修了 (工学修士)
1987-97 JES日本環境技研株式会社(都市環境計画)(1997年まで)
1998-99 カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部助手
(都市デザイン、都市調査)
1999-2000 カルソープ・アソシエイツ(アーバンデザイナー)
(2000年まで)
2000 カリフォルニア大学バークレー校大学院都市地域計画学科修了
(Master of City Planning:アーバンデザイン専攻)
2000 有限会社ハーツ環境デザイン設立、代表取締役就任
(2017より非常勤取締役)
2006- NPO法人粋なまちづくり倶楽部理事(2015年より副理事長)
2016- 認定NPO法人日本都市計画家協会理事
主な業績
-
横浜みなとみらい21地区夜間景観調査(2016)
-
横浜市領家地区 地区計画検討コーディネーター(2013-)
-
東京都公園の将来像に関する調査(2014)
-
横浜市戸塚駅周辺まちづくり支援(公共空間基本計画、まちづくりマップ作成等) (2011-14)
-
横浜みなとみらい21地区エリアマネジメント事業評価(2014-15)
-
福島県復興公営住宅 デザインガイドライン作成(2014-15)
-
福島県復興公営住宅小川郷地区 基本計画(2014-15)
-
大分県日田市中心市街地活性化支援・デザイン検討(2013-14)
-
横浜みなとみらい21地区にぎわい創出及び良好な景観に資する屋外広告物デザイン検討及び社会実験(2011-13)
-
東京都心部オープンスペースの利用実態調査及び計画ワークショップ(2011-12)
-
中心市街地活性化診断助言事業(香川県観音寺市)(2009-10)
-
中心市街地における機構ストックを活用した都市再生事業検討業務(東京都多摩地区、仙台市、札幌市等)(2008-09)
-
横浜都心臨海部顔づくり調査(2007-08)
-
都市計画法見直し関連調査(合意形成手続き、海外の都市計画制度)(2007-08)
-
西早稲田児童遊園改修計画(東京都新宿区)(2006-07)
-
沖縄県うるま市安慶名都市デザイン(2002-07)
-
高知県佐賀町住宅マスタープラン(2005-06)
著書
「パブリックライフ学入門」(共訳)、2016、鹿島出版会
「粋なまち神楽坂の遺伝子」(共著)、2013、東洋書店
「社会を変える公益ビジネス―地方都市の再生」(共著)、2010、東北公益文科大学 公益総合研究所
「中心市街地の再生メインストリート・プログラム」(共著)、2006、学芸出版社
「オープンスペースを魅力的にする」(共訳)、2005、学芸出版社
「世界の都市再生」(共著)、2004、都市計画協会
「都市のデザインマネジメント」(共著)、2002、学芸出版社
論文
「神楽坂における地域マネジメントの現況と展望」、2012、地域マネジメント学会
「歴史的建築及び景観を活かした都市再生」、2009、公益ビジネス研究年次報告書 公益総合研究所
「市民主体のまちづくりに関する主な課題と方向性」、2009、共創社会における都市計画の実践、日本建築学会都市計画部門研究協議会資料
「拠点開発地区と魅力的な歩行空間」、2006、アーバン・アドバンス
「自然に「胎棲」するまちづくり:大畑まちづくりプラン(都市計画マスタープラン)の特徴と意義」(共著)2004、都市計画報告集No.2, 2004.4 日本都市計画学会
「サステイナブルな都市づくりとニューアーバニズム」、2002、宅地とまちづくり No.192-
委員等
朝霞市基地跡地・シンボルロード計画見直し検討委員会(2016-)
香川県「舞台は商店街」コンペ事業審査委員(2013-)
現場参加型ケーススタディからみるまちづくり事業の経営戦略に関する調査研究事業委員 経済産業省(2011-2012)
街なか再生NPO等助成金選考委員 区画整理促進機構(2008-2010)
中心市街地商業等活性化 診断・助言委員 経済産業省(2003-2012)
持続可能な歩いて暮らせる新しいまちづくり検討委員 福島県庁
沖縄県うるま市安慶名地区改良住宅デザイン協議会 副委員長(2003-2004)
受賞
「都市のファサード」アイディアコンペ 優秀賞 日経アーキテクチュア誌、2004
◆ひとことメッセージ
皆さん、旅は好きですか?
初めてのまちを見たりや小さな路地を歩くのは楽しいし、顔なじみになった人々と再会できるのもうれしいものです。旅にはいつでも新しい発見があり、いろいろ刺激を受けて自分を見なおす機会にもなります。
皆さんと、皆さんのまちで、人生の旅路のなかで、お会いするのを楽しみにしています。